ま・み・む・め・も で始まる単語・言葉
「髪シリーズ01」色々できたので、まとめてアップ。 制作:2021年4月8日…
石ころ蹴ったり、虫を探したり、道端の草を摘んだり、路肩の水路に落ちたり、… 制作:2021年3月30日…
ドキドキして待っているときは「花」じゃないよなー。 制作:2021年3月21日…
そんな怖い顔して怒んなくてもいいじゃない💦 制作:2021年3月16日…
すいません💦 ダジャレです。こういうの思いついたとき思わずニヤリ。 制作:2021年3月2日…
ときには的はずれな矢もあるよね。 制作:2021年2月18日…
惚れた弱み。煮るなり焼くなり好きにして💦 制作:2021年2月11日…
netの世界が発展するにつれ「眉唾物」が多くなったような… 制作:2021年2月7日…
「魚」の文字が水の中で泳ぎ回っているのは、如何にもだから…捻り過ぎてわからないかな💦 制作:2021年2月5日…
寒い季節はおでんがいいよね。餅入り巾着は外せない。 制作:2021年1月30日…
見たままのアイデアだけど、ここに行き着くまでに、結構試行錯誤があったりする。 制作:2021年1月24日…
恥ずかしながら、映画やドラマですぐに目頭が熱くなるタイプです。 制作:2021年1月17日…
「幕」の文字の「巾」が「内」に変えているところがミソ。って書かないとわからないぐらい自然な漢字😁 制作:2021年1月12日…
一月の旧暦「睦月」は元々「睦び月(むつびつき)」という言葉だったらしい。文字を分解して自分なりに再構築して結び直し。 制作:2021年1月3日…
この時期、お偉いさんたちが大人数で会食するのは「間が悪い」だけかな? 制作:2020年12月30日…
「耳が痛い」意見を言ってくれる人は大事だね。 制作:2020年12月27日…
「舌を巻く」でアイデアを考えていたけど、出来上がったら「巻き舌」のほうがシックリ💦 制作:2020年12月22日…
見たとおり。捻りがなくてすいません。 制作:2020年12月4日…
別に物欲しいわけじゃないわよ! 制作:2020年11月23日…
本当はこんな大々的に知らせることではないけど… 制作:2020年10月16日…
すいません…、秋っぽいものを作ろうとしたらこのアイデアが浮かんだ💦 制作:2020年10月10日…
ほんの少し耳を傾けて、話を聞いて。 制作:2020年10月8日…
音叉の響きのように、空気を震わせ広がっていく虫の音。 制作:2020年9月28日…
白や薄黄色の花もあるんだね… 制作:2020年9月22日…
「掛ける」シリーズは色々作れるので3個一度にリリース。 制作:2003年12月11日…
この夏、一番多く飲んだ液体。 制作:2020年9月4日…
今年は中止になった夏祭りが多くて、寂しいかぎり… 制作:2020年8月8日…
「自業自得」ってことか… 制作:2020年5月28日…
耳にタコができるほど言われた言葉ほど、頭に残らない… 制作:2003年12月6日…
目を皿のように大きく開けて見てね。 制作:2007年1月14日…