虎の威を借る狐 こういう輩にはならないように気をつけなければ。自分には借りられる虎がいないからだいじょうぶか😁 Borrowing the Tiger’s Might. 制作:2025年2月2日… 虎の威を借る狐
扉シリーズ 2025年 2025年の扉も開きましたね。年を追うごとに不穏な空気を感じています。災害・戦争・様々な分断。扉の向こうには明るい希望の光が指していることを信じて!穏やかな良い年になりますように。 Open up the future 制作:2025年1月1日… 扉シリーズ 2025年
年越し蕎麦2024 また今年も一年間、くだらない新作を毎日アップし続けることができました。「いいね」してくれた皆様、本当にありがとうございました。来年も(明日からも)懲りずに、またバカバカしい新作をアップするつもりです。 皆様、良いお年を! Year-crossing Soba 制作:2024年12月31… 年越し蕎麦2024
当落線上 明日は投票日。みんな選挙に行こうゼ!開票が始まってすぐに「当確情報」が出ることがあるけど、すごいデータ収集で当確ラインを見極めているんだろうな。 On the borderline 制作:2024年10月26日… 当落線上
どんぐり ドングリって漢字で「団栗」って書くんだね。これではうまく作品にならず、ひらがなでチャレンジしてみたけど、可愛い表現はやっぱり、自分には無理があるなぁ💦 Acorns 制作:2024年10月25日… どんぐり
投票 期日前投票に行ってきた。「一票の重さ」と表現されるけど、どれほどの重さかは分からないけど、たった一票の差で当落が決まることもあるから、投票に行こうよ!某公共放送に初めて出口調査を受けた。タブレットを手渡されて回答。今どきだね。 Vote 制作:2024年10月23日… 投票
戸締まり 玄関の二重ロックをしっかり掛けて外出。帰ってきたらキッチンの窓を全開にしたままだった💦今回みたいに、作品のテーマと使う漢字が違う場合がたまにある。 lock-up 制作:2024年9月8日… 戸締まり
年越し蕎麦2023 なんとか今年も一年間、くだらない新作を毎日アップし続けることができました。「いいね」してくれた皆様、本当にありがとうございました。来年も(明日からも)懲りずに、またバカバカしい新作をアップするつもりです。皆様、良いお年を! Year-crossing Soba 制作:2023年12月31日… 年越し蕎麦2023
飛び立て! 卒業の時期。今いる場所から、一度は飛び立ちな! 背中を押してくれる映画が好き。『リトル・ダンサー』『シング・ストリート 未来へのうた』『8 Mile』『ニュー・シネマ・パラダイス』みんな音楽が最高! Taking off 制作:2023年3月16日… 飛び立て!
年越し蕎麦 2022年最後の作品ギリギリアップできた💦年越しはあなたの傍(そば)にいたかった。なんてね😁皆様来年もよろしくおねがいします。 Year-crossing Soba 制作:2022年12月31日… 年越し蕎麦
毒を食らわば皿まで2022 2020年に作った作品のブラッシュアップ。 (doku wo kurawaba…)In for a penny, in for a pound. 制作:2022年6月15日初期制作:2020年9月29日… 毒を食らわば皿まで2022
どくだみ 所構わず、我が物顔で増殖し、引き抜いても根が途中で切れ、すぐに再生する。腹が立つけど、よく見ると結構可憐。 (dokudami)Houttuynia cordata 制作:2022年6月4日… どくだみ