後足で砂をかける ♪薄情もんが田舎の町に 後足で砂ばかけるって言われてさ♪名曲の一節ををこんな表現ですいません… Throw sand with hind legs 制作:2025年2月22日… 後足で砂をかける
恋愛初心者 このところアイデアに出てくる言葉がネガティブなものばかりだったので明るく爽やかな言葉を思い浮かべて作ってみたけど、出来上がりはオヤジギャグの粋だな💦 Love Beginner 制作:2025年2月18日… 恋愛初心者
蕾 草冠に「雷」で「蕾」なんだけど、小さな蕾の可憐さを感じられない…2023年に一度チャレンジしたけど…今ひとつ。「田」の部分を植木鉢に見立てるというアイデアを思いつき再チャレンジ。少しは蕾らしくなったかな? Bud 制作:2025年2月17日… 蕾
一言多い 「だからお前は一言多いんだよ!」なんて言われないように、言葉を慎もう。多分、絵的史上、最速で作れた作品かも…アイデアをひねり出すのには時間がかかっているけどね。 One word too many 制作:2025年2月16日… 一言多い
魚拓「鯛」 「このアイデア、魚編の漢字を差し替えるだけで、バリエーションがいっぱい作れる!」なんて思ったけど、そんなのすぐ見向きもされなくなるよな💦忘れた頃に、そっと作ろうかな… Fish Print(Sea Bream) 制作:2025年2月14日… 魚拓「鯛」
案内窓口 久しぶりに電車で移動。文字作品のヒントがないか、車内広告をキョロキョロ。Web全盛でも「お近くの案内窓口まで」「相談窓口まで」といった誘導広告って結構多いんだと、思いついた。 Information Counter 制作:2025年2月13日… 案内窓口
安全ピン 子供の頃から安全ピンって、「決して安全じゃないよな!」って思っていた。先端恐怖症なのかな?安全ピンのパンクファッションっぽい使用方法。 Safety Pin 制作:2025年2月10日… 安全ピン
笑みを浮かべる また今年も、年度末進行の仕事の山に埋もれてしまいそうな状況💦気分だけでも笑って過ごせますようにと、この作品作った。「その浮かべるではない!」と?はい、ダジャレです😁 Smile 制作:2025年2月8日… 笑みを浮かべる
歯間ブラシ 今日は3ヶ月に1回の歯科検診。普段はそんなに使わない歯間ブラシで念入りにクリーニングしてから受診。普段通りを見てもらうほうがいいはずだよね💦 Interdental Brush 制作:2025年2月4日… 歯間ブラシ
虎の威を借る狐 こういう輩にはならないように気をつけなければ。自分には借りられる虎がいないからだいじょうぶか😁 Borrowing the Tiger’s Might. 制作:2025年2月2日… 虎の威を借る狐
勇み足 「話し上手は聞き上手」っていうよね。若い頃は相手が話し終えるのを最後まで待てずに、被せるように自分の意見を話し出すことがあったな💦これも勇み足かな? Overeager mistake 制作:2025年2月1日… 勇み足